受験者の試技映像を基に検定員が合否判定するバッヂテストです。(検定対象:3級~5級)
1. 試技方法
- 受験級の各級の実技種目、斜面設定に合致した滑走内容であること。
- 各種目回転数は4ターン以上滑走している映像を原則とする。
- 映像は1種目につき1分以内とし、当該シーズンに撮影したものとする。
ただし、回転を伴わない種目については回転数の指定はなく1分以内の1映像とする。
全日本スキー連盟によるバッジテストの模範滑走です。※受検者は滑走後に顔が確認できるまで録画を続けてください。(ゴーグル等は外してください。)
3級検定
テスト内容
◆基礎パラレルターン(中斜面/整地を目安とする)
◆シュテムターン(中斜面/整地を目安とする)
4級検定
テスト内容
◆プルークボーゲンによるリズム変化(緩・中斜面/整地を目安とする)
5級検定
テスト内容
◆プルークボーゲン(緩斜面/整地)
2. 撮影方法
- 撮影者は、試技終了付近のコース下部に位置し、滑走斜面の中心と左右のスペースがある程度わかる画角で、試技開始から終了時に受験者の顔が確認できる映像を連続撮影(1カット)とする。(滑走終了後に試技者の顔が確認できること)
- 滑走方向上部や横から撮影したもの、追い撮り等の映像は原則不可とする。
3. 提出方法
- 映像データは本人確認書類(顔写真付きの身分証明書)の写しと共に湯の丸スキー学校が指定するURLに送ってください。
(提出された個人情報は本検定用途以外に使用いたしません)
指定URLに送れない場合は、SDカードまたはUSBメモリと本人確認書類(顔写真付きの身分証明書)のコピーをスキー学校宛てに送付ください。
ただし送付された電子媒体は返却いたしません。 - 【郵送先】〒389-0501 長野県東御市新張湯の丸スキ−場 湯の丸スキ−学校
4. 実施要領
- スキー学校メールアドレスに受験希望である旨連絡ください。
宛先:yunomaruskischool@gmail.com
●受験級、●受験者氏名、●住所、●電話番号を記載 - スキー学校より動画保存場所URLと検定料の振込先をお知らせさせて頂きますので
・受験希望者の動画(MP4)・本人確認資料(マイナンバーカード等の写し)をURLに保存
・検定料の払い込み
を実施し、その旨学校メールに返信で連絡ください。 - 振込確認後判定をさせて頂き結果をご連絡させて頂きます。
- 合格の場合には、公認料を指定口座にお振込み下さい。
- お振込確認後、バッヂと合格証を送付させて頂きます。
※振込み手数料は受験者負担とさせていただきます。
オンラインバッジテストの手順
5. 検定料・公認料
- 検定料:¥8,000
- 公認料:¥1,800(3級) ¥1,300(4級) ¥1,100(5級)
6. 受付期間
- 2025年 1月1日~3月14日受付分まで
7. ご注意
- 以下のような場合は検定ができないため、再提出をお願いする場合があります。
●試技者の映像が不鮮明なもの
●左右のターンスペースが含まれていない映像
●本人確認ができない場合
など検定判定に支障があるもの。
8. お問い合わせ
- Email:yunomaruskischool@gmail.com
- お電話:こちらの→ 予約専用電話でご対応いたします。